エアマスター後楽園2024 決勝

ボクシング
スポンサーリンク

エアボクシングの最高峰「エアマスター」を決める大会が12月21日、後楽園ホールで開催されました。
そもそもエアボクシングって何だ?と言う人は公式サイトを見てください。
エアボクシング公式サイト

自分も過去に4回エアマスターで優勝経験があり、思い入れの強い大会です。

決勝戦開始前、気合十分な選手たち。
年齢性別ごとにクラスが分かれており全8クラスの決勝戦が行われる。

ここは本部席です、自分はタイムキーパー担当。
リングアナの富樫さんの隣でストップウォッチ片手に、ゴングらや、ホイッスルやら、拍子木やらを鳴らす。マイクでラウンドをコールしながら左手でゴング、右手でストップウォッチ。
重要な決勝戦にミスを犯さないようタイムキーパーも緊張する。

自分の目線はこんな感じ。

冨樫リングアナの名物「ロングブレス&やり過ぎリングアナウンス」
この試合、二人合わせて3分以上かかった富樫さんの熱い選手紹介、試合より長い!!

左は大応援団をひっ提げ5階級制覇を目論むジャンボ育子選手(レパード玉熊ジム)、対する右の選手はコロナ渦後、怒涛の5大会連続優勝中の芝選手(本望ジム)

女性の場合、女性クラス以外にも出場可能。

本戦で1-0ドローの結果、延長戦2-1で芝選手勝利!

決勝戦を制し「エアマスター」の称号を手にした選手たち、後列は柳光和博委員長を始めとするエアボクシング検定委員の皆さん。
数時間後、この場所で「全日本新人王決定戦 」が開催されます。
静けさにの中に死闘の前のピリ付いた空気感が漂うリング上、聖地が聖地たる由縁を身を持って感じることの出来る貴重な空間。

あらためて、「エアボクシングって素晴らしい競技だな」と思った一日でした。

この大会が長く続いてくれることを願う(完)

大会リザルト

タイトルとURLをコピーしました