お名前 naoe
年齢 25歳
このページは役に立ちましたか? とても参考になった
回数 1回
試験場 府中
取得前免許 普通二輪
挑戦した免許 大型二輪
試験車両 バンデット1250
一発試験体験談

受験に当たりこのサイトを端から端まで、体験談も(大型二輪のみ)全て読み、自分なりにイメージトレーニングを繰り返しました。
このサイトのおかげで合格したと言っても差し支えありません。
本当にありがとうございました。

アドバイス

参考までに自分が受験までにしたことと、気にしたポイントなどを書きたいと思います。
先ず申し込み時に貰えるコース図に煩雑にならない最低限の事を書き込みます(一時停止、障害物程度)その後、速攻で指でなぞれる位コースを暗記します。
暗記したらコース開放に参加して、コースの確認・方向指示・安全確認をばっちりやります、また出来れば400ccのネイキットで(バンデットは以外に小さい)課題走行も練習します。
なんとなくで走行できればもう大丈夫だと思います。
気にしたポイントはやはり課題走行で、一本橋は無理に橋に正対しようとするとカーブで足を着きそうになるので思い切って斜めに停車してから突入しました(但し停止位置はあくまで目安らしく、人力でバックしても減点ではないとの説明がありました) スラロームは、秒数は気にせずにコーンに触れない事のみを考えました。
急制動は恐怖の的でしたが、よく考えると車体も重く、メーターもデジタルな大型は中型に比べかなり有利であると思います。
42-45キロあたりで進入し、小さな黄色のコーンにきたらエンブレ、大きなコーンを越えたらほぼフロントブレーキで停車します。
リアのロックのみを気にしていました。
難しいと感じた所は、スタートから一本橋までの左折(操作や半クラに慣れていないから)スラロームの出口の左折です。
自分としてはここは減点もやむなしと思っていました。
不合格だった人の殆どは課題3つで大幅に減点され、クランク・スラロームで試験中止。
といった感じでした。
満点は端から諦めて大きな失敗をしないように心がけるといいと思います。

2016/11/29
<< 直前のページに戻る