お名前 横文字
年齢 34歳
このページは役に立ちましたか? とても参考になった
回数 3回
試験場 岐阜
取得前免許 普通二輪
挑戦した免許 大型二輪
試験車両 NC700R
一発試験体験談

6年前に三田洞で普通2輪とりました。
そろそろ大型と言うことで挑戦しました。
お陰さまで3回目で成功しました。
まあ2回めよかったですが惜しいことに、赤信号のときに、手がつり、まっとる間ちょっとストレッチしました。
「出発点にもどりなさい」と。とても惜しかったです。
一回目は3年前で受かるつもりなく、とりあえず雰囲気だけを。

やはり大きいバイクになれないと、断念しました。取り敢えず小さいバイクで我慢することにしました。
それから色んなバイク買ったり売ったり整備したりオフロードもいっぱい修行しました。今年の夏に900ccのボロを安く買えて、綺麗に仕上げて堂々と乗りたくて仕方なく、再挑戦しました。
試験場のすぐ近くに、全く同じ形状のコースで1時間5000円で練習する福富教習所がバイクを再開したのが恵みの中の恵みでした。

それが、試験前の日2時間、当日朝2時間やれたからよかったです。
本番は一本橋やっぱり8秒台でしたが、確認もしっかりしてたので、まああと、普段から色んなバイクを季節こだわらず乗り回してるから自信があったし、最近のNC7 00Rはめちゃくちゃのりやすいからでした。ハンドリングはセローと変わらないほど優しいです。
普通一発でとれる腕ならば、絶対NC700Rで大型取れますよ。
CB750と全く違う乗りやすさなので皆最初から大型いけと山の天辺 から叫びたいほどです。
あとは、1秒も迷わずの、コースの暗記です。目を瞑っても頭の中でビデオを見るほどです。
100回コースを紙に書きましたから。これで、自動車学校へ大金を納めた連中より自負できてなによりも嬉しいです。
誰だってお金を出せば教習所で免許買えますが血と汗と涙流す俺らこそ、免許の価値がわかります。
皆、一発絶対行けますよ、頑張り次第です! ちなみに、前に受けた方、一回目でしたが、コース間違えてしまいました。
それでも確認と合図は一発試験の神様如く完璧でしたので、見事に合格でした。
確認の大切さわかりますね?

アドバイス

まとめ ・試験所の空図面を自分で作成。
それを100枚印刷して、自分がバイク乗ってると想像しながら、全部書く。
これで本番迷わず、綺麗な線を走れます。
・オフロード乗ってバイクのコントロールを完璧にマスターする。
これで自信が生まれて低速走行が何事もなくうまくなります。
・確認と合図と取り回しとその他の基本動作を完璧にする。
これでなるべく減点を食らわず、合格ラインに達します。

2017/11/21
<< 直前のページに戻る