バイク Z900 缶スプレーで自家塗装に挑戦・・・失敗 缶スプレーで自家塗装に挑戦・・・失敗編アップガレージは中古のオートバイ用品を扱っているお店。店内はそれほど広くはないが、オートバイから取り外した中古パーツが所狭しと売られている。ヘルメットを購入した帰り、ナップス三鷹東八店の1階に併設されて... バイク
バイク SHOEI Z-8 チークパッドのアンコ抜き セールでフルフェイスを購入ナップスで「2024冬のスーパーセール」が始まったのでヘルメットを購入お目当てはSHOEI Z-8 フォートレス(要塞)選んだ理由は、型落ちでもないのに他のヘルメットと比べて値引き率が一番大きかった事。メーカー希望... バイク
Z900 Z900 中華製のカッコ良いタンク保護シールを貼ってみた ガラスコーティング自分のZ900は購入時CR-1と言うコーティングを施して頂いた。ちなみに、新車1台分で71,500円(税別)高いし、目に見えるものではないので一瞬躊躇したが、ショップの「みんなやってますよ~♪」の一言に「ならば」と言うわけ... Z900
バイク ドッペルギャンガー バイクガレージ 04【UV耐候ルーフ縮対策】 数か月で縮んでしまう「UV耐候ルーフ」新しく買い替えすべきか否か。新品に交換してもどーせ直ぐに縮んでしまうし・・・・そうだ!大きいサイズを買えば良いんだ!今使ってる本体は2450ブロック、いちばん近いサイズは2500ワイド。リーズ名品番幅奥... バイク未分類
Z900 Z900 缶スプレーで自家塗装に挑戦 01 缶スプレーで自家塗装に挑戦今回やりたいことは インナーフェンダーを長くしたい、できれば赤く塗ってみたい 黒いサイドカバーを赤くしたい サイドカバーを塗るならついでにサイドトリムフレームカバー(名前は正しくないかもしれませんが・・・)も塗って... Z900
Z900 Z900ハイシート 長距離ツーリングはケツが痛い個人差はあるのでしょうが、自分の場合は高速道路などで同じ姿勢のまま座り続けると、確実にケツが痛くなる。一度痛くなると30分おきに痛みがやってくる。原因は固いシートでケツの一部に圧力かかり血行不良によって発生するも... Z900
バイク ドッペルギャンガー バイクガレージ 03【縮むUV耐候ルーフ】 1年経過テントガレージを設置して1年経過しました。直射日光に晒され、過去2000年で最も暑い夏を乗り越えた現状をインプレッション。快適ツールの設置バイク以外にも倉庫代わりに使いたいと思い、アイテムをそろえました。電源確保テントガレージから5... バイク
バイク ドッペルギャンガー バイクガレージ 02【UV耐候ルーフ設置】 半年経過ドッペルギャンガーのバイクガレージ 2450ブロックを設置して半年経過しました。梅雨入りし、雨が多い季節になり気になることが色々と・・・・結露?雨上がりにテント内を覗くと内側が濡れている事が多々あります。特に長い時間雨が降った後は結... バイク